2025.10.31 記入者:大岩(サービス管理責任者)


約二千年前、古代ケルト人が10月31日に行っていた「サウィン祭(サマイン祭)」がその起源とされているハロウィンは、もとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うイベントだったそうです。かつては悪霊に魂をとられないよう自分もお化けのふりをする風習だったため、いまのような「仮装パーティー」とはちがったようですが、目黒恵風寮では日中活動のなかでご利用者とスタッフがミニ仮装をしつつ恒例ミニイベントとして盛り上げる日になっています。
ご利用者のなかには怖がってしまい抱き合ったりプルプルとふるえる方もいるいっぽう、仮装するスタッフにきらきらとした眼差しを向ける方もいれば、自身もミニ仮装を楽しまれる方などみなさんの反応はそれぞれでした。



ふだんは口数少ないご利用者Yさんも仮装イベントがお気に召したのか、オレンジアフロと眼鏡を身にまといニコニコとまんざらでもなさそうな表情をうかべ、まわりのスタッフも「あ、良い表情になってる!いいねいいね~!」と笑顔となっていました。ご利用者もスタッフも一緒になって笑い楽しめるひとときになりました。


 
											
